<スマートウィル×シナジーマーケティング×アライドアーキテクツ共催>
CRM成功のノウハウがわかる!LTVを最大化する最新CRMソリューションとSNS活用セミナー
- 日時2017年8月3日(木) 14:30-18:00(14:00受付開始)
セミナー終了後、ご希望の方に個別相談を実施いたします - 会場アライドアーキテクツ株式会社 セミナールーム
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 3階 - 共催
×
×
お申し込みを締め切りました
開催概要
CRM業界で今注目のスマートウィルとシナジーマケティング、そして国内最大級のSNSマーケティング専業会社アライドアーキテクツの3社は、「CRM成功のノウハウがわかる!LTVを最大化する最新CRMソリューションとSNS活用」セミナーを合同で開催します。
CPA・CPOが高騰し続ける昨今、これまでのように新規顧客の獲得だけにフォーカスしていては企業経営は成り立たなくなっています。そんな中 注目を集めているのがCRMへの取組みですが、「何から手を付けて良いか分からない」、「目に見える効果が上がらない」、「メールマーケティングと何が違うの?」といった声を多く耳にします。
本セミナーでは、真の優良顧客の見つけ方やWEB広告を含めたクロスチャネルコミュニケーション手法などLTVを最大化する最新CRMソリューションと、CRMにおけるSNSの効果的な活用方法をご紹介します。
CRM・SNSにお悩みの方は、この機会に是非ご参加ください。
イベント詳細
日時 |
2017年8月3日(木) 14:30-18:00(14:00受付開始) セミナー終了後、ご希望の方に個別相談を実施いたします |
---|---|
場所 |
アライドアーキテクツ株式会社 セミナールーム 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 3階 |
参加料 | 無料 |
持ち物 | 名刺を1枚お持ちください |
定員 | 40名様 |
アジェンダ
14:35 - 15:35 |
CRM成功の必須条件“真の優良顧客を見つける方法”とは?CRMの基本は、顧客を適切に識別して自社にとっての優良顧客を明確化することから始まります。優良顧客が定義できれば、VIPプログラムによる囲い込み、購買行動分析による育成ルートの構築、似た行動特性を持つ優良予備軍への広告配信、といった有効施策が実行でき、限りある経営資源を効率的に運用することが可能になるからです。 ところが、自社の優良顧客を明確に定義できている企業は意外と少なく、そもそも定義がなかったり、感覚的にしか捉えていなかったり、RFM分析だけで定義しているケースがほとんどです。 本講演では、RFM分析だけでは導き出せない“真の優良顧客を見つける方法”を、「この1冊ですべてわかる」シリーズの『CRMの基本』の著者が、豊富な事例を交えて分かりやすく解説します。株式会社スマートウィル 代表取締役社長 坂本 雅志 氏2010年に独立し、CRM戦略を核とした経営コンサルティング会社のスマートウィルを設立。アパレル、美容、メディア業界の企業を中心にCRM戦略をサポートしている。 |
---|---|
15:45 - 16:35 |
Webマーケティング-メールマーケティングだけじゃない、ROI・LTVを最大化する、CRMシステムSynergy!を活用した最新のCRMデータ活用法について-CRM=顧客関係管理とは、顧客満足度と顧客ロイヤルティの向上を通して、売上の拡大と収益性の向上を目指す経営戦略/手法であることは言うまでもありません。しかし、ことWebマーケティングにおけるCRM(eCRM)は、長きにわたり ほぼ「メールマーケティング」を指し示す用語として機能してきました。ここ数年の技術革新により、 1.Web広告を含めたクロスチャネルコミュニケーションにおける顧客の特定、2.コミュニケーションチャネル特性に応じたメッセージング、3.Webアクセスをベースとした施策の実践 などを行える素地が整い、「メールマーケティング」のみでないWebマーケティングにおける本質的な意味でのCRMを実践出来る環境になりました。3,000件の導入実績を誇るCRMシステムSynergy!を活用したスタンダードな施策例に加え、広告費用対 効果向上にも貢献する最新のCRMデータ活用法について、ご紹介いたします。シナジーマーケティング株式会社 マーケティングコミュニケーション部 西崎 充 氏 |
16:45 - 17:25 |
SNSならではのコミュニケーション~ソーシャルCRM~スマートフォンの普及と共に多様化する、コミュニケーションチャネル。SNSはリアルタイムかつ双方向なコミュニケーションが可能なため、生活者との接点を考えた時に距離が近いチャネルと言えます。Facebook、Twitter、Instagram、LINEといった主要SNSは すっかり世の中に定着し、企業がSNSをマーケティングに活用するのは一般的になりました。 ところが、多くの企業ではブランドの認知拡大や価値向上につながっているという定性的な感覚は得られているものの、これらをどう証明すれば良いか、定量的な裏付けを獲得しきれていない状況です。 本講演では、SNSの良さを活かした、SNSならではのコミュニケーション手法について事例を交えて ご紹介いたします。また、SNSマーケティングにおける「成果」を可視化する方法もお伝えします。アライドアーキテクツ株式会社 プロダクト開発部 リーダー 谷本 貴彦 |
17:25 - 18:00 |
個別相談CRM・SNSにおける普段の悩みを、ご相談いただく場になります。こちらも参加無料となりますので、是非お申し込みくださいませ。 |