【事例で解説】
女性向け商材のための戦略型プロモーションセミナー
- 日時2018年9月26日(水) 14:00-16:30(13:30受付開始)
- 会場アライドアーキテクツ株式会社3階セミナールーム
東京都渋谷区恵比寿1-19-15ウノサワ東急ビル - 共催
×
お申し込みを締め切りました
開催概要
本セミナーでは、45年間約2,000社の販促プロモーションに携わってきた(株)CDGと、SNSプロモーションの国内No.1実績を持つアライドアーキテクツ(株)が、女性×SNSの今を詳しく解説します。
購買時における、女性の意思決定の重要性が語られて久しいですが、女性の社会進出・情報過多時代を背景に、意思決定における価値観・行動傾向は、日々多様化しています。
また、生活者の周りは情報で溢れており、企業がおすすめする「選択肢」を必要な人に、必要なタイミングで届けることの重要性が高まっています。
その中でも特にSNSを活用し、生活者に寄り添った新たな接点作りや、クチコミや写真を活用したユーザー生成コンテンツ(UGC)の重要性が増してきております。
第1部では独自の女性クラスタや実際に展開された事例を用いて、コミュニケーション戦略立案の裏側を詳しく解説します。
第2部では、新規顧客を獲得するための、基本的な考え方とSNSを活用したインサイト分析やコミュニケーション事例をご説明します。
第3部では、CDGとアライドアーキテクツの独自ツールをパッケージ化した、分析、戦略立案、施策実施のトータルパッケージをご紹介します。
皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げております。
イベント詳細
日時 |
2018年9月26日(水) 14:00-16:30(13:30受付開始) |
---|---|
場所 |
アライドアーキテクツ株式会社3階セミナールーム 東京都渋谷区恵比寿1-19-15ウノサワ東急ビル |
参加料 | 無料 |
持ち物 | 名刺を1枚お持ちください |
定員 | 80名様 |
アジェンダ
14:00 - 14:45 |
多様化する女性の価値観行動傾向に合わせたコミュニケーション戦略立案の裏側株式会社CDG 東京本社 営業本部 C&B推進室長 小西一平氏1984年、兵庫県神戸市生まれ。 |
---|---|
14:55 - 15:40 |
SNSを活用した生活者分析と、最新の若年層獲得コミュニケーションアライドアーキテクツ ソーシャルメディア プロデューサー藤田 和重ラジオ番組制作や音楽制作マネジメントを経験後、2008年アライドアーキテクツ入社。ユーザーサポートやメディア運営、ソーシャルメディア担当業務を経て、現在はSMMLab編集長。共著に『現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書』(マイナビ)。 |
15:50 - 16:10 |
コミュニケーションプラン【分析→立案→効果検証パッケージ】アライドアーキテクツ株式会社 パートナーリレーション部 部長 渡辺健太1985年、神奈川県相模原市生まれ。中央大学文学部卒業。 |
16:10 - 16:30 |
質疑応答 |