【Tencent社、Payke社登壇!】
最新事例から学ぶ中国インバウンド対策セミナー
※お申込みを締め切りました。
沢山のお申込みをいただきありがとうございます。
- 日時2019年7月25日(木) 15:00-16:35(14:30受付開始)
- 会場アライドアーキテクツ株式会社 3階セミナールーム
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル - 共催
×
×
お申し込みを締め切りました
開催概要
日本を訪れる観光客は2018年時点で3,000万人※1を超え、今後は2020年開催の東京オリンピックに向けて世界中で日本への関心が高まり、さらに多くの観光客が訪日すると予測されています。
なかでも中国人によるインバウンド消費額は、2019年1-3月期最新の速報値で全体の36%※2に達しているほか、越境ECでの消費額も拡大傾向にあります。
オリンピックを一年後に控えたこの2019年は、日本企業が中国に向けて商品の認知やファンを獲得する上で、最も重要な一年になると考えられます。
そこで今回は、中国最大のインターネット企業Tencent社の日本拠点であるTencent Japan社叶志松 氏をゲストに迎え、中国市場の最新状況から中国人向けマーケティングの最新事例までお話いただきます。
さらに、外国人向けお買い物サポートアプリ「Payke」で取得したスキャンデータから「人」「場所」「商品」軸で最もリアルな興味データを分析する株式会社Payke 河野浩二氏もお招きし、データから見るインバウンド市場の今やプロモーション事例など、最新のインバウンド施策がすべて分かるセミナーとなっております。
日本国内でTencent社が登壇するセミナーは非常に珍しく、中国最大のインターネット企業ならではの事例やノウハウを知ることができる、またとない機会です!
インバウンド施策に興味のある方は、ご参加ください!
※1出典:日本政府観光局(JNTO) 「訪日外国人旅行者数、初の 3,000 万人突破!」 https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/181219.pdf
※2出典:観光局「【訪日外国人消費動向調査】2019年1-3月期の全国調査結果(1次速報)」 http://www.mlit.go.jp/common/001286428.pdf
イベント詳細
日時 |
2019年7月25日(木) 15:00-16:35(14:30受付開始) |
---|---|
場所 |
アライドアーキテクツ株式会社 3階セミナールーム 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル |
参加料 | 無料 |
持ち物 | 名刺を1枚お持ちください |
定員 | 120名 |
アジェンダ
15:05 - 15:35 |
テンセントソリューションによる中国人向けのマーケティング施策Tencent Japan合同会社 叶志松 氏中国北京出身。大学卒業後、システムエンジニアとして、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)に入社。2012年5月に北京DACに駐在、RTB・リスティング関連の業務を担当。2016年にバイドゥ株式会社にてマーケティングコンサルティング部ディレクターとして従事。2018年12月に再度日本に戻り、Tencent Japan合同会社のインターナショナル・ビジネスグループにジョイン。日本市場のビジネス開拓を担当。 |
---|---|
15:35 - 16:05 |
中国SNSを活用したインバウンドプロモーション手法と事例のご紹介・アライドアーキテクツの中国事業について・中国インバウンドで売上を伸ばしている企業の特徴について ・最新事例のご紹介 Vstar Japan株式会社 / アライドアーキテクツ株式会社 番匠達也2011年にアライドアーキテクツ入社後、自社サービスであるモニプラファンブログの拡販に従事し、最年少でマネージャーに昇格。2015年より、中華圏に向けた越境EC・インバウンド関連の事業部の立ち上げを行い、様々な業種の日本企業50社超の中国向けプロモーション支援を行う。2018年4月よりアライドアーキテクツの関連会社である、日本人クリエイターの中国進出支援を行うVstar Japan株式会社の代表取締役に就任。 |
16:05 - 16:35 |
「ここから始めよう!」データから見るインバウンド市場の傾向と自社状況・Paykeの事業内容について・インバウンド市場環境と消費動向のいま ・導入事例のご紹介 株式会社Payke 河野浩二 氏繊維専門商社入社後、全国の大手アパレルを中心にクライアントのニーズにあわせたテキスタイルの企画・販売に従事。その後、グループ内の複数アパレルの業績向上に向けたオムニチャネル対応の推進およびインバウンド対応に従事。2017年2月より、中華圏に特化したインバウンド向け集客施策のソリューション提供会社に転職し、中国・台湾向けの様々な施策に精通。2018年9月より、株式会社Paykeにジョイン。 |